明治神宮で七五三! 予約プランとは? 周辺情報まとめ! | メモランダム

明治神宮で七五三! 予約プランとは? 周辺情報まとめ!

秋の紅葉の時期になるでしょうか。三歳、五歳、七歳の子どもが無事に成長したことをお祝いする家庭行事に「七五三」がありますよね。

最近では、家族での写真撮影から、神社で参拝、家族で食事をするのが一般的な流れになっています。

神社に参拝をする中でも、明治神宮は人気の神社のひとつです!

明治神宮で七五三を予定している方も多いのではないでしょうか?
今回は明治神宮で七五三を予定している方に向けた、明治神宮で七五三を行う際のお役立ち情報をまとめてみました。

  • 明治神宮での七五三はいつ? 予約はできるの?
  • 最寄り駅は? 駐車場はあるの?
  • 周辺に着物でご飯が食べられるところはある?

なども紹介しているので、ぜひチェックして思い出に残る七五三の準備をしていきましょう!


スポンサーリンク


明治神宮での七五三はいつ? 予約はできるの?

七五三の参拝の目安は11月15日です。
最近では11月15日にこだわらず、10月から11月の休日など、ご家族が揃うのに都合の良い日に行われています。

● 明治神宮での七五三は予約は必要なの?

神社によっては七五三の参拝に予約が必要なところもありますが、明治神宮の場合はどうでしょうか。まとめてみるとこんな感じです。

  • 予約の必要はなく、当日受付(9:00~16:00)
  • ご祈願祭の奉仕時間は30分毎です。その場で申し込みをして待合いで暫く待つという形です。

また、近くの明治記念館では、七五三詣プランというものがあります。

  • ヘアセット(約40分)※女児のみ
  • 着付け(約40分)
  • 別料金で記念撮影(約40~60分)
  • 祈願
  • おさがり(お守り、千歳飴、記念品)

当日の着付けから祈願まで行っていただけるプランです。
レンタル衣裳の場合は8、9月頃に衣裳予約会にて衣裳の予約が必要となります。

【予約会受付時間】◆8 月・9 月/11:00~16:30 ◆1 0 月/11:00~16:00

衣裳予約会の予約は必要ありません。
レンタル衣裳の返却は、当日16:00までです。

そのまま、明治記念館で食事をする方が多いようです。

最寄りの駅からどれくいの距離と時間? 子供の着物だから不安

着物の子どもを連れ歩きまわるのも大変なような気がしてきますよね。

参考程度ですが、原宿駅近辺から明治神宮の参拝所まで歩くと本殿まで大人の足で10分程度です。
JRの場合、原宿か代々木になりますが、御社殿に行くなら原宿の方が若干近い気がします。

    明治神宮の最寄りの駅

  • JR山手線「原宿」駅「代々木」駅
  • 小田急線「参宮橋」駅
  • 東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅
  • 都営地下鉄大江戸線「代々木」駅
  • 東京メトロ副都心線「北参道」駅

明治神宮は駅から入り口まではすぐですし、初詣時を除けば参道も広く小さいお子さんを連れて歩いてもさほど苦ではないと思います。

駐車場はあるの?

明治神宮の中に無料の駐車場が3ヶ所あります。
正面の入り口(原宿駅側)から入り、そのまま車道を行くと左右に駐車場があります。

わからない場合は入り口に守衛の方にお聞きするといいと思います。
明治神宮内の駐車場は混雑することが多く、電車の方が便利かもしれません。

もしくは、新宿あたりの駐車場に車をとめて、電車で明治神宮に行くという手もあります。
高速道路を利用する方は、首都高速4号『新宿線代々木IC』から約5分で明治神宮に到着します。

カーナビやスマホのアプリで探すともう少し駐車場が出てくるかと思います。


スポンサーリンク


初穂料はどのくらい? 違いはなに?

「初穂料は5千円・1万円・3万円以上」となります。

5000円だからと言って手抜きされる訳ではありません。

1万円より祈願神符(お札)が大きくなり、お名前が入ります。
初穂料により祈願神符の大きさと撤下神饌の内容が異なるようです。

5000円からでもおさがりがいただけます。
記念メダル、千歳飴、お守り、文具などが巫女さんから手渡しされます。
どれも日本製のものだったりします。

当日、最寄り駅で着付けとヘアメイクをしてもらえるところはあるの?

ほとんどの店舗は予約優先なので当日は利用者が増えることが予測できるので明治神宮の近くで着付けやヘアメイクを希望する方は事前に予約するなどのお問い合わせで確認しておきましょう!

七五三の出張撮影をしてくれるオススメの写真屋

スタジオパークをおすすめします!
祈祷最中は決まりで撮れないのですが、境内まで歩く様子や集合写真など、それはそれはとても素敵に撮ってもらいました。

値段も30分の定額だったと思いますが、データも全部もらえるので、自分でフォトブックを作れます。

おすすめの出張写真屋さん「スタジオパーク」>>

写真屋さんに直接赴いて、写真を撮ってもらうのもいいですが、出張撮影は写真の枚数などで考えると意外とリーズナブルです。

周辺などに着物でご飯が食べられるところはある?

ご参考までに♪

着物を着たまま個室でお食事ができるところをいくつかまとめました。
事前にお店のご確認と予約などのお問い合わせをすることをおすすめします!

まとめ

11月15日前後は混雑が予想できるので、日程や日時を調節したり、お子さんを飽きさせないような工夫も必要かもしれませんね。

それと、明治神宮周辺でお子さんの写真を撮るかもしれませんね。
なので、おやつに飴を与えるよりかはラムネ菓子などをおすすめします!

飴を口に入れていると、口が閉じてへの字顔で撮れたりするので。
子どもの成長をより感じられる、思い出に残る七五三をお迎えくださいませ。


スポンサーリンク


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.